17/08/09
Ricordiamo l'altre palore con me
|
1.a 2.abbastanza 3.affatto 4.allora 5.almeno 6.altrimenti 7.anche 8.ancora 9.anzi 10.appena 11.apposta 12.attraverso 13.che 14.chi 15.cioe` 16.circa 17.come 18.comunque 19.con 20.contro 21.da 22.dentro 23.di 24.dopo 25.dove 26.dunque 27.durante 28.e 29.entro 30.fa 31.finalmente 32.finora 33.fra , tra 34.gia` 35.giu` 36.gratis 37.in 38.in fondo a 39.insieme 40.insomma 41.intanto 42.ma 43.mai 44.meno 45.mentre 46.nemmeno 47.niente 48.nulla 49.o 50.oggi 51.ognuno 52.oltre 53.oppure 54.ora 55.ormai 56.per 57.perche' 58.percio` 59.pero` 60.piu` 61.poi 62.presto 63.qualcosa 64.qualcuno 65.quale 66.quando 67.quanto 68.quasi 69.quindi 70.se 71.secondo 72.senza 73.sopra 74.sotto 75.stamattina 76.stasera 77.su 78.tardi 79.troppo 80.verso 81.vicino a |
1.~で、~に、~へ、~において 2.十分に、かなり、まあまあ(じゅうぶんに、かなり、まあまあ) 3.まったく、完全に(まったく、かんぜんに) 4.そのとき、それでは、じゃあ 5.少なくとも、せめて(すくなくとも、せめて) 6.さもなければ、他のやり方で(さもなければ、ほかのやりかたで) 7.~もまた、~も同様に(~もまた、~もどうように) 8.まだ、もう一度、さらに(まだ、もういちど、さらに) 9.それどころか、むしろ 10.ようやく、~するやいなや、やっと 11.故意に、わざと、ことさらに(こいに、わざと、ことさらに) 12.逆に、~を横切って(ぎゃくに、~をよこぎって) 13.何を、何が、どんなもの(なにを、なにが、どんなもの) 14.誰が、誰を、どんな人が(だれが、だれを、どんなひとが) 15.つまり、すなわち、それよりは 16.およそ、約(およそ、やく) 17.どのように、どうやって、~のように 18.とにかく、いずれにしても 19.~と一緒に、~を使って、~とともに 20.~に反して、の逆に(~にはんして、のぎゃくに) 21.~から、~のところへ、~前から(~から、~のところへ、~まえから) 22.~の中に、~の中で(~のなかに、~のなかで) 23.~の、~のもの、~から 24.~の後に、次に、続いて(~のあとに、つぎに、つづいて) 25.どこで、どこへ、どこに 26.だから、したがって、ところで 27.~のあいだに、~中(~のあいだに、~じゅう) 28.~と、そして 29.~までには、以内に(~までには、いないに) 30.~前に、~前(~まえに、~まえ) 31.ついに、やっと、とうとう 32.今まで、これまで(いままで、これまで) 33.~の間に、~の後に(~のあいだに、~のあとに) 34.既に、もう、もはや(すでに、もう、もはや) 35.下に、下で(したに、したで) 36.無料の、無料で(むりょうの、むりょうで) 37.~で、~に、~の中に(~で、~に、~のなかに) 38.~の奥に、~の突き当たりに(~のおくに、~のつきあたりに) 39.一緒に、皆で、共に(いっしょに、みんなで、ともに) 40.要するに、つまり、とにかく(ようするに、つまり、とにかく) 41.その間に、ともかく(そのあいだに、ともかく) 42.しかし、でも、けれども、ところが、さて 43.今までに、かつて(いままでに、かつて) 44.もっと少なく(もっとすくなく) 45.~する前に、~している時(~するまえに、~しているとき) 46.~も~ない、~さえ~ない 47.何も~ない(なにも~ない) 48.何も~ない、つまらないもの(なにも~ない、つまらないもの) 49.または、或いは、さもなければ(または、あるいは、さもなければ) 50.今日、本日(きょう、ほんじつ) 51.それぞれ、皆、誰でも(それぞれ、みんな、だれでも) 52.~の向こうに、~を越えて(~のむこうに、~をこえて) 53.または、それとも、あるいは 54.今、現在(いま、げんざい) 55.もはや、すでに、ようやく、今や(もはや、すでに、ようやく、いまや) 56.~のために、~に向かって(~のために、~にむかって) 57.何故、~なので(なぜ、~なので) 58.~なので、それゆえ、したがって 59.しかし、でも 60.もっと多く(もっとおおく) 61.そして、次に、それから、さて(そして、つぎに、それから、さて) 62.すぐに、早く、まもなく、容易に(すぐに、はやく、まもなく、よういに) 63.何か、いくらか、あるもの(なにか、いくらか、あるもの) 64.誰か、何か、幾人かの人(だれか、なにか、いくにんかのひと) 65.どれを、どれが、どの 66.いつ、~する時、~すれば(いつ、~するとき、~すれば) 67.どのくらいの、いくつの 68.ほぼ、約、ほとんど、だいたい(ほぼ、やく、ほとんど、だいたい) 69.だから、それから、続いて(だから、それから、つづいて) 70.もし~ならば、~であれば、たとえ~でも 71.~によれば、~によると 72.~なしで 73.~の上に、~の上で(~のうえに、~のうえで) 74.~の下に、~の下で(~のしたに、~のしたで) 75.今朝(けさ) 76.今夜、今晩(こんや、こんばん) 77.~の上に、~で、~について(~のうえに、~で、~について) 78.遅く、遅れて(おそく、おくれて) 79.過度の、~すぎる(かどの、~すぎる) 80.~頃に、~の方に(~ころに、~のほうに) 81.~の近くに(~のちかくに) |
| Permalink
16/08/09
Ricordiamo gli aggettivi con me
|
Q |
1.quadrato 2.qualche |
1.四角い、二乗の、頑丈な(しかくい、じじょうの、がんじょうな) 2.いくつかの、ある人、誰か(いくつかの、あるひと、だれか) |
R |
1.raffinato 2.rapido 3.raro 4.rasato 5.religioso 6.ricco 7.ridicolo 8.robusto 9.rotondo 10.rumoroso |
1.品のいい(ひんのいい) 2.速い、素早い、特急列車(はやい、すばやい、とっきゅうれっしゃ) 3.珍しい(めずらしい) 4.スキンヘッドの(すきんへっどの) 5.信心深い、宗教の(しんじんぶかい、しゅうきょうの) 6.裕福な、金持ちの、豊富な(ゆうふくな、かねもちの、ほうふな) 7.可笑しい、滑稽な、くだらない(おかしい、こっけいな、くだらない) 8.頑丈な、たくましい(がんじょうな、たくましい) 9.丸い、円形の(まるい、えんけいの) 10.騒がしい、うるさい(さわがしい、うるさい) |
S |
1.salato 2.sano 3.santo 4.sazio 5.sbagliato 6.scolastico 7.scomodo 8.sconosciuto 9.scontento 10.scorso 11.scortese 12.scuro 13.secco 14.semplice 15.sereno 16.serio 17.severo 18.sfortunato 19.sicuro 20.simile 21.simpatico 22.sleale 23.snello 24.sobrio 25.socievole 26.soddisfatto 27.soffice 28.soffocante 29.solido 30.solo 31.sorpreso 32.sottile 33.speciale 34.spesso 35.spiritoso 36.splendido 37.sporco 38.sportivo 39.squisito 40.stanco 41.statale 42.stesso 43.strano 44.straordinario 45.stretto 46.studioso 47.stupido 48.superficiale 49.superiore 50.sveglio |
1.塩辛い、塩味の、辛辣な(しおからい、しおあじの、しんらつな) 2.健康な、元気な、完全な(けんこうな、げんきな、かんぜんな) 3.聖なる(せいなる) 4.満腹の(まんぷくの) 5.間違っている(まちがっている) 6.学校の(がっこうの) 7.不快な、迷惑な(ふかいな、めいわくな) 8.無名の、知られていない(むめいの、しられていない) 9.不満な(ふまんな) 10.前の、最後の(まえの、さいごの) 11.無礼な(ぶれいな) 12.くすんだ、暗い、濃い(くすんだ、くらい、こい) 13.乾いた、乾燥した(かわいた、かんそうした) 14.簡単な、容易な、素朴な(かんたんな、よういな、そぼくな) 15.晴れた、澄みきった(はれた、すみきった) 16.真面目な、地味な、重大な(まじめな、じみな、じゅうだいな) 17.厳格な(げんかくな) 18.不運な(ふうんな) 19.安全な、確実な(あんぜんな、かくじつな) 20.似ている、同じような(にている、おなじような) 21.感じの良い(かんじのよい) 22.アンフェアな(あんふぇあな) 23.ほっそりした、華奢な(ほっそりした、きゃしゃな) 24.渋い(しぶい) 25.社交的な(しゃこうてきな) 26.満足している、納得している(まんぞくしている、なっとくしている) 27.柔らかい、弾力のある(やわらかい、だんりょくのある) 28.蒸し暑い(むしあつい) 29.堅い(かたい) 30.単独の、一人の(たんどくの、ひとりの) 31.驚いた、びっくりした(おどろいた、びっくりした) 32.薄い、細い、華奢な(うすい、ほそい、きゃしゃな) 33.特別な、特殊な、独特な(とくべつな、とくしゅな、どくとくな) 34.厚い、しばしば(あつい、しばしば) 35.機知に富んだ(きちにとんだ) 36.素晴らしい、見事な(すばらしい、みごとな) 37.汚い、散らかった(きたない、ちらかった) 38.スポーティな、スポーツの(すぽーてぃな、すぽーつの) 39.とても美味しい、美味の(とてもおいしい、びみの) 40.疲れている、飽きた、疲れた(つかれている、あきた、つかれた) 41.国立の(こくりつの) 42.同じ、等しい、正に(おなじ、ひとしい、まさに) 43.奇妙な、不思議な(きみょうな、ふしぎな) 44.臨時の、特別の(りんじの、とくべつの) 45.狭い、きつい、締まった(せまい、きつい、しまった) 46.勉強熱心な、努力する(べんきょうねっしんな、どりょくする) 47.愚かな、馬鹿な、ばかげた(おろかな、ばかな、ばかげた) 48.表面的な、軽薄な(ひょうめんてきな、けいはくな) 49.上の、優れた、最高の(うえの、すぐれた、さいこうの) 50.機転のきく(きてんのきく) |
T |
1.tanto 2.tenero 3.teorico 4.terminato 5.testardo 6.timido 7.totale 8.tranquillo 9.triste 10.tutto |
1.多い、沢山の(おおい、たくさんの) 2.柔らかい、優しい、敏感な(やわらかい、やさしい、びんかんな) 3.理論の(りろんの) 4.終わった、品切れの(おわった、しなぎれの) 5.頑固な(がんこな) 6.内気な(うちきな) 7.全部の、合計、完全な(ぜんぶの、ごうけい、かんぜんな) 8.静かな、落ち着いた(しずかな、おちついた) 9.悲しい、寂しい(かなしい、さびしい) 10.全ての、全て、全部の(すべての、すべて、ぜんぶの) |
U |
1.ufficiale 2.uguale 3.ultimo 4.umido 5.unico 6.uno 7.utile |
1.公式の、正式の(こうしきの、せいしきの) 2.同一の、等しい、似たような(どういつの、ひとしい、にたような) 3.最後の、最近の、究極の(さいごの、さいきんの、きゅうきょくの) 4.湿った、湿度の高い(しめった、しつどのたかい) 5.唯一の、単一の(ゆいいつの、たんいつの) 6.誰か、ある人、一つの(だれか、あるひと、ひとつの) 7.有用な、有益な(ゆうような、ゆうえきな) |
V |
1.vecchio 2.veloce 3.vero 4.vicino 5.vietato 6.vivace 7.vuoto |
1.古い、年取った、老いた(ふるい、としとった、おいた) 2.速く、迅速な(はやく、じんそくな) 3.本当の、真の、本物の(ほんとうの、しんの、ほんものの) 4.近い、近くの(ちかい、ちかくの) 5.禁じられている(きんじられている) 6.派手な、活発な(はでな、かっぱつな) 7.空の、空っぽの、欠けた(からの、からっぽの、かけた) |
| Permalink
15/08/09
Ricordiamo gli aggettivi con me
|
G |
1.geloso 2.generoso 3.gentile 4.giovane 5.giusto 6.grande 7.grasso 8.grave 9.grosso 10.grottesco |
1.嫉妬深い、やきもち焼きの(しっとぶかい、やきもちやきの) 2.寛大な、勇敢な(かんだいな、ゆうかんな) 3.親切な、思いやりのある(しんせつな、おもいやりのある) 4.若い、若々しい、軽率な(わかい、わかわかしい、けいそつな) 5.正しい、公正な、正当な(ただしい、こうせいな、せいとうな) 6.大きい、多数の、偉大な(おおきい、たすうの、いだいな) 7.太った、脂っこい(ふとった、あぶらっこい) 8.重大な、重い(じゅうだいな、おもい) 9.太い、大きい、偉大な(ふとい、おおきい、いだいな) 10.グロテスクな(ぐろてすくな) |
I |
1.ignorante 2.il guasto 3.immaturo 4.impegnato 5.importante 6.impossibile 7.incapace 8.indipendente 9.indispensabile 10.inesperto 11.inferiore 12.infinito 13.innamorato 14.insistente 15.intelligente 16.interessante 17.internazionale 18.intero 19.introverso 20.inutile |
1.無知な(むちな) 2.壊れている、傷んでいる(こわれている、いたんでいる) 3.未熟な(みじゅくな) 4.忙しい(いそがしい) 5.重要な、大切な(じゅうような、たいせつな) 6.不可能な、ありえない(ふかのうな、ありえない) 7.能力のない(のうりょくのない) 8.フリーの(ふりーの) 9.必要な、不可欠の(ひつような、ふかけつの) 10.経験のない(けいけんのない) 11.下の、劣る、下部の(したの、おとる、かぶの) 12.無限の、永遠の(むげんの、えいえんの) 13.恋している(こいしている) 14.しつこい 15.賢い(かしこい) 16.興味深い、面白い(きょうみぶかい、おもしろい) 17.国際間の、万国の(こくさいかんの、ばんこくの) 18.全部の、全部、丸ごとの(ぜんぶの、ぜんぶ、まるごとの) 19.内向的な(ないこうてきな) 20.無駄な、役に立たない(むだな、やくにたたない) |
L |
1.largo 2.leale 3.leggero 4.lento 5.letterario 6.libero 7.liscio 8.lontano 9.lucido 10.lungo |
1.幅広い、ゆったりとした(はばひろい、ゆったりとした) 2.フェアな(ふぇあな) 3.薄手の、軽い、軽快な(うすでの、かるい、けいかいな) 4.ゆっくりとした、遅い、鈍い(ゆっくりとした、おそい、のろい) 5.文学の(ぶんがくの) 6.暇な、自由な、空いた(ひまな、じゆうな、あいた) 7.滑らかな、平らな(なめらかな、たいらな) 8.遠い、遠い昔の(とおい、とおいむかしの) 9.光沢のある、輝く(こうたくのある、かがやく) 10.長い、~に沿って(ながい、~にそって) |
M |
1.magro 2.malato 3.maleducato 4.malinconico 5.maturo 6.meraviglioso 7.mille 8.moderno 9.modesto 10.molto 11.morbido 12.mosso 13.muscoloso |
1.痩せた(やせた) 2.病気にかかった、病気の(びょうきにかかった、びょうきの) 3.躾の悪い、無礼な(しつけのわるい、ぶれいな) 4.憂鬱な(ゆううつな) 5.成熟した、熟れた(せいじゅくした、うれた) 6.素晴らしい、見事な(すばらしい、みごとな) 7.千(せん) 8.近代的な、現代の(きんだいてきな、げんだいの) 9.慎ましい、謙虚な、内気な(つつましい、けんきょな、うちきな) 10.沢山の、多くの、多数の(たくさんの、おおくの、たすうの) 11.柔らかい(やわらかい) 12.荒れた(あれた) 13.筋肉質な、たくましい(きんにくしつな、たくましい) |
N |
1.naturale 2.nazionale 3.necessario 4.nervoso 5.nessuno 6.noioso 7.normale 8.nuovo 9.nuvoloso |
1.自然の、天然の(しぜんの、てんねんの) 2.国内の、民族の、国家の(こくないの、みんぞくの、こっかの) 3.必要な、不可欠の(ひつような、ふかけつの) 4.神経質な(しんけいしつな) 5.何も~ない、誰も~ない(なにも~ない、だれも~ない) 6.退屈な、煩わしい(たいくつな、わずらわしい) 7.普通の、標準的な(ふつうの、ひょうじゅんてきな) 8.新しい、新品の(あたらしい、しんぴんの) 9.曇った、雲の多い(くもった、くものおおい) |
O |
1.occupato 2.ogni 3.onesto 4.orgoglioso 5.originale 6.ottimista 7.ovale |
1.空いてない、忙しい(あいてない、いそがしい) 2.其々の、全ての(それぞれの、すべての) 3.正直な、誠実な(しょうじきな、せいじつな) 4.傲慢な(ごうまんな) 5.独特な、本来の、原作の(どくとくな、ほんらいの、げんさくの) 6.楽観的な(らっかんてきな) 7.楕円形の(だえんけいの) |
P |
1.parecchio 2.particolare 3.perfetto 4.pericoloso 5.permesso 6.pesante 7.pessimista 8.piatto 9.piccante 10.piccolo 11.pieno 12.pigro 13.poco 14.possibile 15.povero 16.pratico 17.preciso 18.premuroso 19.preoccupato 20.primo 21.privato 22.profondo 23.proibito 24.pronto 25.prossimo 26.pubblico 27.pulito 28.pungente |
1.かなり多くの、相当な(かなりおおくの、そうとうな) 2.特別な、奇妙な(とくべつな、きみょうな) 3.完璧な、欠点のない(かんぺきな、けってんのない) 4.危険な、危ない(きけんな、あぶない) 5.許されている(ゆるされている) 6.重い、厚手の(おもい、あつでの) 7.悲観的な(ひかんてきな) 8.平らな、単調な(たいらな、たんちょうな) 9.辛い、ぴりっと辛い(からい、ぴりっとからい) 10.小さい、低い(ちいさい、ひくい) 11.一杯の、満ちた、満腹の(いっぱいの、みちた、まんぷくの) 12.怠惰な、気だるい(たいだな、けだるい) 13.少しの、僅かな(すこしの、わずかな) 14.可能な、あり得る(かのうな、ありえる) 15.貧しい、哀れな(まずしい、あわれな) 16.実用的な、実践的な(じつようてきな、じっせんてきな) 17.正確な、厳格な(せいかくな、げんかくな) 18.気配りのある(きくばりのある) 19.心配している(しんぱいしている) 20.最初の、第一の(さいしょの、だいいちの) 21.私的な、非公開の(してきな、ひこうかいの) 22.深い、奥深い(ふかい、おくぶかい) 23.禁止されている(きんしされている) 24.用意のできた(よういのできた) 25.次の、今度の(つぎの、こんどの) 26.公共の、紅葉の(こうきょうの、こうようの) 27.清潔な、正直な(せいけつな、しょうじきな) 28.鋭い、尖った(するどい、とがった) |
| Permalink
14/08/09
Ricordiamo gli aggettivi con me
|
A |
1.acido 2.affascinante 3.affollato 4.agitato 5.alcuni 6.allegro 7.alto 8.altro 9.amaro 10.ampio 11.antico 12.antipatico 13.anziano 14.aperto 15.arrabiato 16.artificiale 17.artistico 18.asciutto 19.aspro 20.attento 21.attivo 22.attuale 23.audace 24.avvincente |
1.酸っぱい、辛辣な(すっぱい、しんらつな) 2.魅力的な(みりょくてきな) 3.混んだ(こんだ) 4.(海が)荒れた((うみが)あれた) 5.いくつかの、いくらかの 6.陽気な、快活な(ようきな、かいかつな) 7.高い(たかい) 8.他の、以前の(ほかの、いぜんの) 9.苦い、辛い、苦々しい(にがい、つらい、にがにがしい) 10.広い(ひろい) 11.古風な、古い、昔の(こふうな、ふるい、むかしの) 12.感じの悪い、反感を買う(かんじのわるい、はんかんをかう) 13.年老いた(としおいた) 14.開店している、開いている(かいてんしている、あいている) 15.怒っている(おこっている) 16.人工の(じんこうの) 17.芸術の、美術の(げいじゅつの、びじゅつの) 18.乾いている(かわいている) 19.酸っぱい(すっぱい) 20.注意して、注意深い(ちゅういして、ちゅういぶかい) 21.積極的な、活躍している(せっきょくてきな、かつやくしている) 22.現在の、事実上の(げんざいの、じじつじょうの) 23.大胆な(だいたんな) 24.心を惹きつける(こころをひきつける) |
B |
1.bagnato 2.banale 3.basso 4.bello 5.biondo 6.bravo 7.breve 8.brutto 9.buffo 10.buono |
1.濡れた、水に浸かった(ぬれた、みずにつかった) 2.平凡な(へいぼんな) 3.低い、低音の(ひくい、ていおんの) 4.美しい、よい、素晴らしい(うつくしい、よい、すばらしい) 5.金髪の、ブロンドの(きんぱつの、ぶろんどの) 6.優れた、すばらしい、立派な(すぐれた、すばらしい、りっぱな) 7.短い(みじかい) 8.醜い、汚い、いやな(みにくい、きたない、いやな) 9.馬鹿げた(ばかげた) 10.美味しい、善良な、良い(おいしい、ぜんりょうな、よい) |
C |
1.caldo 2.calmo 3.capace 4.capelli bianchi 5.capelli castani 6.capelli neri 7.capelli ondulati 8.capelli ricci 9.capelli rossi 10.carino 11.caro 12.cattivo 13.cavo 14.centrale 15.certo 16.chiaro 17.chiuso 18.ciascuno 19.classico 20.colto 21.commovente 22.comodo 23.completo 24.complicato 25.contento 26.conveniente 27.corraggioso 28.cortese 29.corto 30.costoso 31.culturale 32.curioso 33.curvo |
1.暑い、熱い、熱心な(あつい、あつい、ねっしんな) 2.穏やかな(おだやかな) 3.能力のある(のうりょくのある) 4.白髪の(はくはつの) 5.茶色の髪の(ちゃいろのかみの) 6.黒髪の(くろかみの) 7.ウェーブヘアの(うぇーぶへあの) 8.カーリーヘアの(かーりーへあの) 9.赤毛の(あかげの) 10.可愛らしい、優しい(かわいらしい、やさしい) 11.高い、愛する、親愛なる(たかい、あいする、しんあいなる) 12.意地悪な、邪な、悪い(いじわるな、よこしまな、わるい) 13.窪んだ(くぼんだ) 14.中央の、主要な(ちゅうおうの、しゅような) 15.確信した、ある種の(かくしんした、あるしゅの) 16.はっきりした、明るい、輝く(はっきりした、あかるい、かがやく) 17.閉店している、閉まっている(へいてんしている、しまっている) 18.各自、めいめいの(かくじ、めいめいの) 19.クラシックな、古典期の(くらしっくな、こてんきの) 20.教養のある(きょうようのある) 21.感動的な(かんどうてきな) 22.快適な、心地よい(かいてきな、ここちよい) 23.完全な、丸ごと(かんぜんな、まるごと) 24.複雑な、ややこしい(ふくざつな、ややこしい) 25.嬉しい、満足した(うれしい、まんぞくした) 26.適切な、好都合な(てきせつな、こうつごうな) 27.勇敢な(ゆうかんな) 28.礼儀正しい(れいぎただしい) 29.短い(みじかい) 30.値が張る(ねがはる) 31.教養の、文化の(きょうようの、ぶんかの) 32.好奇心の強い(こうきしんのつよい) 33.カーブした、曲った(かーぶした、まがった) |
D |
1.debole 2.delicato 3.depresso 4.differente 5.difficire 6.diligente 7.diretto 8.diritto 9.disgustoso 10.divertente 11.dolce 12.duro |
1.弱い、わずかな、かすかな(よわい、わずかな、かすかな) 2.デリケートな、弱い、繊細な(でりけーとな、よわい、せんさいな) 3.落ち込んだ、低くなった(おちこんだ、ひくくなった) 4.異なる(ことなる) 5.難しい(むずかしい) 6.勤勉な(きんべんな) 7.真っ直ぐの、直接の(まっすぐの、ちょくせつの) 8.真っ直ぐな、正直な(まっすぐな、しょうじきな) 9.不味い(まずい) 10.面白い(おもしろい) 11.甘い、柔らかい、優しい(あまい、やわらかい、やさしい) 12.硬い、固い、厳しい(かたい、かたい、きびしい) |
E |
1.eccellente 2.economico 3.egoistico 4.elegante 5.esatto 6.esaurito 7.esperto 8.estero 9.estroverso 10.eterno 11.evidente |
1.素晴らしい(すばらしい) 2.経済的な、安上がりな(けいざいてきな、やすあがりな) 3.利己的な(りこてきな) 4.上品な、優美な(じょうひんな、ゆうびな) 5.正確な、正しい(せいかくな、ただしい) 6.終わった、品切れの(おわった、しなぎれの) 7.熟練した、詳しい(じゅくれんした、くわしい) 8.外国の、他国の(がいこくの、たこくの) 9.外交的な(がいこうてきな) 10.無限の、永遠の(むげんの、えいえんの) 11.明白な、疑いのない(めいはくな、うたがいのない) |
F |
1.facile 2.falso 3.famoso 4.faticoso 5.felice 6.fine 7.finito 8.forte 9.fortunato 10.fragile 11.freddo 12.fregarsene 13.fresco 14.furbo 15.furioso |
1.容易な、わかりやすい(よういな、わかりやすい) 2.嘘の、誤った(うその、あやまった) 3.有名な、評判の高い(ゆうめいな、ひょうばんのたかい) 4.骨の折れる、疲れる(ほねのおれる、つかれる) 5.幸福な、嬉しい、幸運な(こうふくな、うれしい、こううんな) 6.繊細な、細かい(せんさいな、こまかい) 7.終わった、済んだ、完成した(おわった、すんだ、かんせいした) 8.強い、毅然とした、激しい(つよい、きぜんとした、はげしい) 9.幸運な(こううんな) 10.壊れやすい(こわれやすい) 11.寒い、冷たい、冷淡な(さむい、つめたい、れいたんな) 12.気にしない(きにしない) 13.涼しい、冷たい、新鮮な(すずしい、つめたい、しんせんな) 14.ずる賢い(ずるかしこい) 15.怒り狂った(いかりくるった) |
| Permalink
13/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
T |
1.tabaccheria 2.taglia 3.taglierina 4.tailleur 5.talento 6.tariffa 7.tartaruga 8.tass, taxi 9.tavocalda 10.tavola 11.tazza 12.te` 13.teatro 14.tedesco / tedesca 15.telecamera 16.telefono 17.telegiornale 18.telegramma 19.telescopio 20.telespettatore 21.televisione 22.temperatura 23.tempesta 24.tempio 25.tempo 26.temporale 27.tenda 28.tennis 29.terme 30.termometro 31.Terra 32.terrazza 33.terremoto 34.tesdlaurea 35.tessera 36.tessuto 37.testa 38.tetto 39.tifone 40.tigre 41.timbro 42.titolo 43.tocco 44.toilette 45.tonno 46.torre 47.torta 48.tostapane 49.tovaglia 50.tovagliolo 51.tradizione 52.traduzione 53.traffico 54.tram 55.tramezzino 56.trasloco 57.trasmissione 58.trattamento 59.trattoria 60.tre quardi 61.treno 62.triangolo 63.tristezza 64.tronco 65.trucco 66.tulipano 67.tuono 68.turismo |
1.タバコ店(たばこてん) 2.サイズ(洋服)(さいず(ようふく)) 3.カッター(かったー) 4.スーツ(すーつ) 5.才能(さいのう) 6.料金、定価表、定価(りょうきん、ていかひょう、ていか) 7.亀、鼈甲(かめ、べっこう) 8.タクシー(たくしー) 9.軽食堂(けいしょくどう) 10.食卓、テーブル(しょくたく、てーぶる) 11.コーヒーカップ、茶碗(こーひーかっぷ、ちゃわん) 12.紅茶、お茶(こうちゃ、おちゃ) 13.劇場、芝居(げきじょう、しばい) 14.ドイツ人(どいつじん) 15.テレビカメラ(てれびかめら) 16.電話(でんわ) 17.テレビニュース(てれびにゅーす) 18.電報(でんぽう) 19.望遠鏡(ぼうえんきょう) 20.視聴者(しちょうしゃ) 21.テレビ(てれび) 22.温度、気温、体温(おんど、きおん、たいおん) 23.嵐(あらし) 24.寺院(じいん) 25.天気、時間、期間(てんき、じかん、きかん) 26.嵐(あらし) 27.カーテン、日よけ(かーてん、ひよけ) 28.テニス(てにす) 29.温泉(おんせん) 30.体温計(たいおんけい) 31.地球(ちきゅう) 32.テラス(てらす) 33.地震(じしん) 34.卒論(そつろん) 35.定期券(ていきけん) 36.布(ぬの) 37.頭、頭部(あたま、とうぶ) 38.屋根(やね) 39.台風(たいふう) 40.虎(とら) 41.印鑑、消印(いんかん、けしいん) 42.見出し、肩書き(みだし、かたがき) 43.触れること、タッチ(ふれること、たっち) 44.トイレ(といれ) 45.鮪(まぐろ) 46.塔(とう) 47.タルト(たると) 48.トースター(とーすたー) 49.テーブルクロス(てーぶるくろす) 50.ナプキン(なぷきん) 51.伝統、慣わし(でんとう、ならわし) 52.翻訳(ほんやく) 53.交通、渋滞、貿易(こうつう、じゅうたい、ぼうえき) 54.路面電車、トラム(ろめんでんしゃ、とらむ) 55.サンドイッチ(さんどいっち) 56.引越し(ひっこし) 57.放送(ほうそう) 58.処遇、待遇、取扱い(しょぐう、たいぐう、とりあつかい) 59.トラットリア(とらっとりあ) 60.四十五分(よんじゅうごふん) 61.電車、列車(でんしゃ、れっしゃ) 62.三角、三角形(さんかく、さんかっけい) 63.悲しみ(かなしみ) 64.木の幹、丸太(きのみき、まるた) 65.メイク、化粧、トリック(めいく、けしょう、とりっく) 66.チューリップ(ちゅーりっぷ) 67.雷、雷鳴(かみなり、らいめい) 68.観光、観光旅行(かんこう、かんこうりょこう) |
U |
1.ufficio 2.ufficio informazioni 3.ufficio postale 4.umidificatore 5.umidita` 6.un miliardo 7.un milione 8.unghia 9.universita` 10.uomo 11.uovo , le uova (pl.) 12.uscita 13.uscita dsicurezza 14.uva |
1.事務所(じむしょ) 2.案内所(あんないじょ) 3.郵便局(ゆうびんきょく) 4.加湿器(かしつき) 5.湿気、水分、湿度(しっけ、すいぶん、しつど) 6.十億(じゅうおく) 7.百万(ひゃくまん) 8.爪(つめ) 9.大学(だいがく) 10.男性、人、人間(だんせい、ひと、にんげん) 11.卵(たまご) 12.出口、外出(でぐち、がいしゅつ) 13.非常口(ひじょうぐち) 14.葡萄(ぶどう) |
V |
1.vacanza 2.valigia 3.valle 4.vaporetto 5.vassoio 6.velocita` 7.vendemmia 8.venerdi` 9.vento 10.veranda 11.verde 12.verdura 13.verita` 14.vestito 15.veterinario 16.vetrina 17.vetro 18.via 19.via aerea 20.Via Lattea 21.via superficile 22.viaggio 23.viaggio d'affari 24.viaggio turistico 25.viale 26.vicino 27.vicolo 28.videoregistratore 29.vigile del fuoco 30.villaggio 31.vino 32.viola 33.violinista 34.violino 35.virus informatico 36.vista 37.visto 38.vita 39.vitello 40.vittima 41.vittoria 42.voce 43.voglia 44.volo 45.volonta` 46.volontario 47.volpe 48.volta 49.volume 50.vongole 51.votazione 52.voto |
1.休暇(きゅうか) 2.スーツケース(すーつけーす) 3.谷、谷間(たに、たにま) 4.水上バス(すいじょうばす) 5.盆(ぼん) 6.速度、スピード(そくど、すぴーど) 7.(ブドウの)収穫((ぶどうの)しゅうかく) 8.金曜日(きんようび) 9.風(かぜ) 10.ベランダ(べらんだ) 11.緑(みどり) 12.野菜(やさい) 13.真実、正当性(しんじつ、せいとうせい) 14.衣服(いふく) 15.獣医(じゅうい) 16.ショーウィンドウ(しょーうぃんどう) 17.ガラス、ガラス製品(がらす、がらすせいひん) 18.通り、道、方法(とおり、みち、ほうほう) 19.航空便(こうくうびん) 20.天の川(あまのがわ) 21.船便(ふなびん) 22.旅行(りょこう) 23.出張(しゅっちょう) 24.ツアー(つあー) 25.大通り、街路(おおどおり、がいろ) 26.近所の人(きんじょのひと) 27.路地(ろじ) 28.ビデオ(びでお) 29.消防士(しょうぼうし) 30.村(むら) 31.ワイン(わいん) 32.紫、菫(むらさき、すみれ) 33.ヴァイオリニスト(ヴぁいおりにすと) 34.ヴァイオリン(ヴぁいおりん) 35.コンピュータ・ウィルス(こんぴゅーた・うぃるす) 36.見晴らし、視力、視覚(みはらし、しりょく、しかく) 37.ビザ(びざ) 38.暮らし、人生、命(くらし、じんせい、いのち) 39.子牛肉(こうしにく) 40.被害者、生贄(ひがいしゃ、いけにえ) 41.優勝、勝利(ゆうしょう、しょうり) 42.声、噂(こえ、うわさ) 43.欲求(よっきゅう) 44.フライト、便、飛行機(ふらいと、びん、ひこうき) 45.意志(いし) 46.ボランティア(ぼらんてぃあ) 47.狐(きつね) 48.回(かい) 49.体積、大きさ(たいせき、おおきさ) 50.浅蜊(あさり) 51.投票、票決(とうひょう、ひょうけつ) 52.成績(せいせき) |
Z |
1.zampa 2.zanzara 3.zero virgocinque 4.zia 5.zio 6.zolfo 7.zona rurale 8.zoo 9.zucchero 10.zucchini 11.zuppa |
1.(動物の)足((どうぶつの)あし) 2.蚊(か) 3.零.五(れいてんご) 4.叔母(おば) 5.叔父(おじ) 6.硫黄(いおう) 7.田舎(いなか) 8.動物園(どうぶつえん) 9.砂糖(さとう) 10.ズッキーニ(ずっきーに) 11.スープ(すーぷ) |
| Permalink
11/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
Q |
1.quaderno 2.quadrato 3.qualifica 4.quartiere 5.quercia |
1.ノート(のーと) 2.四角、正方形(しかく、せいほうけい) 3.資格(しかく) 4.地区、区域(ちく、くいき) 5.樫(かし) |
R |
1.rabbia 2.raccolta 3.raccomandata 4.radice 5.radio 6.raffreddore 7.ragazza 8.ragazzo 9.ragione 10.ragno 11.rame 12.rana 13.rapido 14.rasoio 15.re 16.reception 17.record 18.regalo 19.reggiseno 20.regina 21.regione 22.registro 23.regola 24.religione 25.reni 26.resto 27.rettore 28.ricetta 29.ricevuta 30.richiesta 31.riconciliazione 32.ricordo 33.rifiuto 34.riflessione 35.righello 36.rimorso 37.Rinascimento 38.rinuncia 39.riscaldamento 40.riso 41.risotto 42.risposta 43.ristorante 44.ritardo 45.ritorno 46.riunione 47.rivista 48.rivoluzione 49.romanzo 50.rondine 51.rosa 52.rosa 53.rosso 54.rovescio 55.rubinetto 56.rumore 57.ruota panoramica |
1.怒り(いかり) 2.収穫(しゅうかく) 3.書留郵便(かきとめゆうびん) 4.根、根源(ね、こんげん) 5.ラジオ(らじお) 6.風邪(かぜ) 7.女の子、少女(おんなのこ、しょうじょ) 8.男の子、若者(おとこのこ、わかもの) 9.理性(りせい) 10.蜘蛛(くも) 11.銅(どう) 12.蛙(かえる) 13.特急(とっきゅう) 14.剃刀(かみそり) 15.王(おう) 16.フロント(ふろんと) 17.記録(きろく) 18.プレゼント、贈り物(ぷれぜんと、おくりもの) 19.ブラジャー(ぶらじゃー) 20.王女(おうじょ) 21.地域、地方、州(ちいき、ちほう、しゅう) 22.出席簿(しゅっせきぼ) 23.ルール、規則(るーる、きそく) 24.宗教、信仰(しゅうきょう、しんこう) 25.腰(こし) 26.お釣り、余り、残り(おつり、あまり、のこり) 27.学長(がくちょう) 28.処方箋、レシピ(しょほうせん、れしぴ) 29.領収書、レシート(りょうしゅうしょ、れしーと) 30.要望、要求(ようぼう、ようきゅう) 31.仲直り(なかなおり) 32.思い出、記憶、記念品(おもいで、きおく、きねんひん) 33.拒否(きょひ) 34.熟考(じゅっこう) 35.定規(じょうぎ) 36.後悔(こうかい) 37.ルネサンス(るねさんす) 38.断念(だんねん) 39.暖房機(だんぼうき) 40.米(こめ) 41.リゾット(りぞっと) 42.答え、返事、回答(こたえ、へんじ、かいとう) 43.レストラン(れすとらん) 44.遅刻、遅延(ちこく、ちえん) 45.復路(ふくろ) 46.会議、集合、終結(かいぎ、しゅうごう、しゅうけつ) 47.雑誌、見直すこと(ざっし、みなおすこと) 48.革命(かくめい) 49.長編小説、小説(ちょうへんしょうせつ、しょうせつ) 50.燕(つばめ) 51.ピンク色(ぴんくいろ) 52.薔薇(ばら) 53.赤(あか) 54.どしゃ降り、豪雨(どしゃぶり、ごうう) 55.蛇口(じゃぐち) 56.音、騒音、物音(おと、そうおん、ものおと) 57.観覧車(かんらんしゃ) |
S |
1.sabato 2.sacchetto 3.sada pranzo 4.saggio 5.salario 6.saldi 7.sale 8.salice 9.salotto 10.salute 11.santo 12.sapone 13.sapore 14.satellite 15.sbaglio 16.scacchi 17.scala 18.scamobile 19.scarafaggio 20.scarpe 21.scatola 22.sceneggiato 23.schiena 24.sci 25.scialle 26.scimmia 27.sciopero 28.sconfitta 29.sconto 30.sconto 31.scontrino 32.scopa 33.scopo 34.scrittore 35.scrivania 36.scultura 37.scuoelementare 38.scuola 39.scuomedia 40.scuosuperiore 41.secondo 42.sedere 43.sedia 44.sedia a rotelle 45.segretario 46.segreto 47.semaforo 48.seme 49.senso 50.senso unico 51.sentimento 52.sera 53.serpente 54.servizio 55.seta 56.sete 57.settembre 58.settimana 59.sfilata 60.sforzo 61.shampoo 62.Shintoismo 63.shock 64.siccita` 65.sigaretta 66.simpatia 67.sinistra 68.sistema 69.sito 70.situazione 71.soffitto 72.soggetto 73.soggiorno 74.sogno 75.soldi 76.soluzione 77.sopracciglio 78.sore 79.sorella 80.sorelmaggiore 81.sorpresa 82.sospensione 83.souvenir 84.spaghetti 85.spalla 86.spazio 87.spazzolino da denti 88.spazzoper capelli 89.specchio 90.specie 91.speranza 92.spesa 93.spettatore 94.spiaggia 95.spiccioli 96.spiegazione 97.spina 98.spinaci 99.spirito 100.sposa 101.sposo 102.spostamento 103.spremuta 104.spumante 105.squadra 106.stadio 107.stagione 108.stampante 109.stampella 110.stanza 111.Stato 112.statua 113.StatUnitd'America 114.statura 115.stazione 116.stazione ferroviaria 117.stella 118.stereo 119.stile 120.stipendio 121.stipendio 122.stomaco 123.storia 124.strada 125.straordinario 126.strumento musicale 127.studente 128.studio 129.succo 130.succo d'arancia 131.sud 132.superficile 133.supermercato 134.sveglia |
1.土曜日(土曜日) 2.袋(ふくろ) 3.ダイニング(だいにんぐ) 4.エッセイ(えっせい) 5.給料(きゅうりょう) 6.バーゲンセール(ばーげんせーる) 7.塩、分別(しお、ふんべつ) 8.柳(やなぎ) 9.居間(いま) 10.健康(けんこう) 11.聖人(せいじん) 12.石鹸(せっけん) 13.味、味覚(あじ、みかく) 14.衛星、人工衛星(えいせい、じんこうえいせい) 15.間違い、誤り、失敗(まちがい、あやまり、しっぱい) 16.チェス(ちぇす) 17.階段、梯子(かいだん、はしご) 18.エスカレーター(えすかれーたー) 19.ゴキブリ(ごきぶり) 20.靴(くつ) 21.箱、ケース(はこ、けーす) 22.テレビドラマ(てれびどらま) 23.背中(せなか) 24.スキー(すきー) 25.スカーフ(すかーふ) 26.猿(さる) 27.ストライキ(すとらいき) 28.敗退(はいたい) 29.割引(わりびき) 30.値引き(ねびき) 31.レシート(れしーと) 32.箒(ほうき) 33.目的、目標(もくてき、もくひょう) 34.作家(さっか) 35.書き物机、机(かきものつくえ、つくえ) 36.彫刻(ちょうこく) 37.小学校(しょうがっこう) 38.学校、授業(がっこう、じゅぎょう) 39.中学校(ちゅうがっこう) 40.高等学校(こうとうがっこう) 41.秒(びょう) 42.尻(しり) 43.椅子(いす) 44.車椅子(くるまいす) 45.秘書、書記(ひしょ、しょき) 46.秘密(ひみつ) 47.信号(しんごう) 48.種、根源(たね、こんげん) 49.感覚、意味、官能(かんかく、いみ、かんのう) 50.一方通行(いっぽうつうこう) 51.感情、愛情、感覚(かんじょう、あいじょう、かんかく) 52.夕方、夜(ゆうがた、よる) 53.ヘビ、狡い人(へび、ずるいひと) 54.サービス、業務(さーびす、ぎょうむ) 55.絹、絹糸(きぬ、きぬいと) 56.喉の渇き(のどのかわき) 57.九月(くがつ) 58.週、一週間(しゅう、いっしゅうかん) 59.ファッションショー(ふぁっしょんしょー) 60.努力、緊張(どりょく、きんちょう) 61.シャンプー(しゃんぷー) 62.神道(しんどう) 63.ショック(しょっく) 64.乾燥、旱魃(かんそう、かんばつ) 65.煙草(たばこ) 66.好感(こうかん) 67.左(ひだり) 68.システム、体系(しすてむ、たいけい) 69.ホームページ、地点(ほーむぺーじ、ちてん) 70.状況(じょうきょう) 71.天井(てんじょう) 72.主題、話題、主語(しゅだい、わだい、しゅご) 73.滞在、客間(たいざい、きゃくま) 74.夢(ゆめ) 75.お金(おかね) 76.解決、解答(かいけつ、かいとう) 77.眉毛(まゆげ) 78.太陽(たいよう) 79.姉妹(しまい) 80.姉(あね) 81.驚愕、感嘆(きょうがく、かんたん) 82.中断(ちゅうだん) 83.お土産(おみやげ) 84.スパゲッティ(すぱげってぃ) 85.肩(かた) 86.宇宙、空間、面積(うちゅう、くうかん、めんせき) 87.歯ブラシ(はぶらし) 88.ヘアブラシ(へあぶらし) 89.鏡、模範(かがみ、もはん) 90.種類(しゅるい) 91.希望、望み(きぼう、のぞみ) 92.出費、費用(しゅっぴ、ひよう) 93.観客(かんきゃく) 94.海岸、浜辺(かいがん、はまべ) 95.小銭(こぜに) 96.説明、解釈(せつめい、かいしゃく) 97.棘(とげ) 98.ほうれん草(ほうれんそう) 99.精神、ユーモア(せいしん、ゆーもあ) 100.花嫁(はなよめ) 101.花婿(はなむこ) 102.移動、延期(いどう、えんき) 103.生ジュース(なまじゅーす) 104.発泡性ワイン(はっぽうせいわいん) 105.チーム(ちーむ) 106.スタジアム(すたじあむ) 107.季節、シーズン(きせつ、しーずん) 108.プリンタ(ぷりんた) 109.松葉杖(まつばづえ) 110.部屋(へや) 111.国家、国(こっか、くに) 112.彫像(ちょうぞう) 113.アメリカ合衆国(あめりかがっしゅうこく) 114.身長(しんちょう) 115.駅(えき) 116.鉄道駅(てつどうえき) 117.星(ほし) 118.ステレオ(すてれお) 119.スタイル、様式、型(すたいる、ようしき、かた) 120.給与(きゅうよ) 121.賃金(ちんぎん) 122.胃(い) 123.歴史(れきし) 124.通り、道、道路(とおり、みち、どうろ) 125.残業(ざんぎょう) 126.楽器(がっき) 127.学生、生徒(がくせい、せいと) 128.勉強、書斎(べんきょう、しょさい) 129.ジュース、果汁(じゅーす、かじゅう) 130.オレンジジュース(おれんじじゅーす) 131.南(みなみ) 132.面積(めんせき) 133.スーパーマーケット(すーぱーまーけっと) 134.目覚まし時計(めざましどけい) |
| Permalink
10/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
O |
1.occasione 2.occhiali 3.occhio 4.odio 5.odore 6.oggetto 7.oliera 8.Olimpiadi 9.olio 10.olio d'oliva 11.oliva 12.ombrello 13.onda 14.onore 15.opera lirica 16.opinione 17.ora 18.ora dpunta 19.orario 20.orchestra 21.orecchio 22.oro 23.orologio 24.orso 25.orto botanico 26.ospedale 27.ospite 28.osteria 29.ottobre 30.ovest |
1.チャンス、機会(ちゃんす、きかい) 2.眼鏡(めがね) 3.目、視力、眼差し(め、しりょく、まなざし) 4.憎しみ、憎悪(にくしみ、ぞうお) 5.匂い、香り、香水(におい、かおり、こうすい) 6.物、対象、目的(もの、たいしょう、もくてき) 7.オイル入れ(おいるいれ) 8.オリンピック大会(おりんぴっくたいかい) 9.油、油絵(あぶら、あぶらえ) 10.オリーブオイル(おりーぶおいる) 11.オリーブ(おりーぶ) 12.傘(かさ) 13.波、電波、音波(なみ、でんぱ、おんぱ) 14.名誉、光栄、尊敬(めいよ、こうえい、そんけい) 15.歌劇、オペラ(かげき、おぺら) 16.意見、考え(いけん、かんがえ) 17.時間、時刻(じかん、じこく) 18.ラッシュアワー(らっしゅあわー) 19.時刻表(じこくひょう) 20.オーケストラ(おーけすとら) 21.耳、聴覚、音感(みみ、ちょうかく、おんかん) 22.金、黄金、富(きん、おうごん、とみ) 23.時計(とけい) 24.熊(くま) 25.植物園(しょくぶつえん) 26.病院(びょういん) 27.客、主(きゃく、あるじ) 28.居酒屋、飲食店(いざかや、いんしょくてん) 29.十月(じゅうがつ) 30.西(にし) |
P |
1.pacchetto 2.pace 3.padella 4.padre 5.paesaggio 6.pagamento 7.pagella 8.palazzo 9.palestra 10.palla 11.pallacanestro 12.pallavolo 13.palma 14.pancia 15.pane 16.panna 17.pantaloni 18.pantofole 19.Papa 20.pappagallo 21.paradiso 22.parcheggio 23.parco 24.pareggio 25.parete 26.parola 27.parrucca 28.parrucchiere 29.parte 30.partecipazione 31.partenza 32.partita 33.partito 34.passaggio a livello 35.passaporto 36.passatempo 37.passeggero 38.passeggiata 39.passero 40.passo 41.pasticceria 42.pasto 43.patata 44.patente 45.paura 46.pavimento 47.paziente 48.pazienza 49.peccato 50.pecora 51.pedone 52.pelle 53.penna 54.pensiero 55.pensione 56.pentola 57.pepe 58.peperoncino 59.peperone 60.pera 61.perdita 62.periferia 63.permesso 64.persona 65.pesca 66.pescatore 67.pesce 68.pescheria 69.peso 70.petalo 71.pettegolezzo 72.pettine 73.petto 74.pezzo 75.piace 76.pianeta 77.pianista 78.piano 79.pianoforte 80.pianta 81.pianterreno 82.pianto 83.pianura 84.piatto 85.piazza 86.piede 87.pila 88.pilota 89.pinacoteca 90.pino 91.pioggia 92.piscina 93.pittore 94.pittura 95.pizzeria 96.poesia 97.politica 98.politica 99.polizia 100.poliziotto 101.pollo 102.polpo 103.pomata 104.pomeriggio 105.pomodoro 106.ponte 107.porta 108.portafoglio 109.portici 110.portiere 111.porto 112.posta 113.postino 114.posto 115.pranzo 116.prato 117.predella 118.preghiera 119.pregiudizio 120.prenotazione 121.presa 122.presenza 123.presidente 124.previsionmeteorologiche 125.prezzo 126.prima classe 127.primavera 128.primo ministro 129.primo piatto 130.problema 131.processo 132.prodotto 133.professione 134.professore 135.profitto 136.profumo 137.progetto 138.programma 139.progresso 140.promozione 141.prosciutto 142.Protestantesimo 143.provincia 144.prurito 145.pubblicita` 146.pubblico 147.pudore 148.pullman 149.pullover 150.punto 151.punto esclamativo 152.punto interrogativo |
1.小包(こづつみ) 2.平和(へいわ) 3.フライパン(ふらいぱん) 4.父、神父(ちち、しんぷ) 5.景色、風景(けしき、ふうけい) 6.支払い(しはらい) 7.通知表(つうちひょう) 8.宮殿、ビル、邸宅(きゅうでん、びる、ていたく) 9.スポーツジム(すぽーつじむ) 10.ボール、球(ぼーる、たま) 11.バスケットボール(ばすけっとぼーる) 12.バレーボール(ばれーぼーる) 13.椰子、シュロ(やし、しゅろ) 14.腹、お腹(はら、おなか) 15.パン(ぱん) 16.生クリーム(なまくりーむ) 17.ズボン(ずぼん) 18.スリッパ(すりっぱ) 19.ローマ法王、教皇(ろーまほうおう、きょうこう) 20.オウム(おうむ) 21.天国、楽園(てんごく、らくえん) 22.駐車場(ちゅうしゃじょう) 23.公園、遊園地(こうえん、ゆうえんち) 24.引き分け(ひきわけ) 25.壁、仕切り(かべ、しきり) 26.言葉、単語、語彙(ことば、たんご、ごい) 27.鬘(かつら) 28.美容師(びようし) 29.部分、役割(ぶぶん、やくわり) 30.参加(さんか) 31.出発、スタート(しゅっぱつ、すたーと) 32.試合、勝負、ゲーム(しあい、しょうぶ、げーむ) 33.政党(せいとう) 34.踏切(ふみきり) 35.パスポート(ぱすぽーと) 36.趣味、気晴らし、娯楽(しゅみ、きばらし、ごらく) 37.乗客(じょうきゃく) 38.散歩、遠足(さんぽ、えんそく) 39.雀(すずめ) 40.歩み(あゆみ) 41.菓子屋、ケーキ、菓子(かしや、けーき、かし) 42.食事、食事の時間(しょくじ、しょくじのじかん) 43.じゃが芋(じゃがいも) 44.免許証(めんきょしょう) 45.恐怖、恐れ、不安(きょうふ、おそれ、ふあん) 46.床(ゆか) 47.患者(かんじゃ) 48.忍耐、辛抱(にんたい、しんぼう) 49.残念なこと(ざんねんなこと) 50.羊(ひつじ) 51.歩行者(ほこうしゃ) 52.肌、皮膚(はだ、ひふ) 53.ペン、羽(ぺん、はね) 54.思考、考え、意見(しこう、かんがえ、いけん) 55.年金、下宿(ねんきん、げしゅく) 56.鍋(なべ) 57.胡椒(こしょう) 58.唐辛子(とうがらし) 59.ピーマン(ぴーまん) 60.洋ナシ(ようなし) 61.損害、喪失、紛失(そんがい、そうしつ、ふんしつ) 62.郊外、近郊(こうがい、きんこう) 63.許可、休暇(きょか、きゅうか) 64.人、個人(ひと、こじん) 65.桃、漁業(もも、ぎょぎょう) 66.漁師(りょうし) 67.魚(さかな) 68.魚屋(さかなや) 69.体重、重さ、重量(たいじゅう、おもさ、じゅうりょう) 70.花びら(はなびら) 71.嘘、噂話、陰口(うそ、うわさばなし、かげぐち) 72.櫛(くし) 73.胸、胸部、心(むね、きょうぶ、こころ) 74.ひとかけら、部分(ひとかけら、ぶぶん) 75.楽しみ(たのしみ) 76.惑星、運命(わくせい、うんめい) 77.ピアニスト(ぴあにすと) 78.階(かい) 79.ピアノ(ぴあの) 80.植物、草木、図面(しょくぶつ、くさき、ずめん) 81.一階(いっかい) 82.フロア(ふろあ) 83.平野(へいや) 84.皿、料理(さら、りょうり) 85.広場(ひろば) 86.足先(あしさき) 87.電池、懐中電灯(でんち、かいちゅうでんとう) 88.パイロット(ぱいろっと) 89.絵画館(かいがかん) 90.松(まつ) 91.雨(あめ) 92.プール(ぷーる) 93.画家(がか) 94.絵画(かいが) 95.ピッツァ屋(ぴっつぁや) 96.詩(し) 97.政治(せいじ) 98.政治(せいじ) 99.警察、治安(けいさつ、ちあん) 100.警察官(けいさつかん) 101.鶏肉、鶏(とりにく、にわとり) 102.蛸(たこ) 103.塗り薬(ぬりぐすり) 104.午後(ごご) 105.トマト(とまと) 106.橋(はし) 107.ドア、門(どあ、もん) 108.財布、書類カバン(さいふ、しょるいかばん) 109.アーケード(あーけーど) 110.ドアマン、守衛(どあまん、しゅえい) 111.港(みなと) 112.郵便(ゆうびん) 113.郵便配達人(ゆうびんはいたつにん) 114.座席、地位、場所(ざせき、ちい、ばしょ) 115.昼食、正餐(ちゅうしょく、せいさん) 116.草原、牧場(そうげん、ぼくじょう) 117.教壇(きょうだん) 118.祈り、願い、懇願(いのり、ねがい、こんがん) 119.偏見(へんけん) 120.予約(よやく) 121.コンセント、、取っ手(こんせんと、とって) 122.出席、存在(しゅっせき、そんざい) 123.社長、大統領(しゃちょう、だいとうりょう) 124.天気予報(てんきよほう) 125.値段、価値(ねだん、かち) 126.一等車(いっとうしゃ) 127.春(はる) 128.首相(しゅしょう) 129.パスタ類(ぱすたるい) 130.問題(もんだい) 131.裁判、過程(さいばん、かてい) 132.製品、生産物(せいひん、せいさんぶつ) 133.職業(しょくぎょう) 134.教授、教員(きょうじゅ、きょういん) 135.収益(しゅうえき) 136.香水、芳香、香り(こうすい、ほうこう、かおり) 137.計画、企画(けいかく、きかく) 138.番組、計画、予定(ばんぐみ、けいかく、よてい) 139.進歩、発展、発達(しんぽ、はってん、はったつ) 140.昇進(しょうしん) 141.ハム(はむ) 142.プロテスタント(ぷろてすたんと) 143.県、地方、田舎(けん、ちほう、いなか) 144.痒み(かゆみ) 145.広告、広報、宣伝(こうこく、こうほう、せんでん) 146.観客、聴衆(かんきゃく、ちょうしゅう) 147.恥じらい(はじらい) 148.観光バス、路線バス(かんこうばす、ろせんばす) 149.プルオーバー(ぷるおーばー) 150.点、位置、点数(てん、いち、てんすう) 151.エクスクラメーションマーク(えくすくらめーしょんまーく) 152.クエスチョンマーク(くえすちょんまーく) |
| Permalink
|
09/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
M |
1.macchina 2.macchina , automobile 3.macchina fotografica 4.macedonia 5.macelleria 6.madre 7.maggio 8.maglia 9.maglietta 10.maglione 11.maiale 12.mal dstomaco 13.male 14.maltrattamento 15.mancia 16.mano 17.manzo 18.mappa 19.marciapiede 20.mare 21.margherita 22.marito 23.marmellata 24.marmo 25.marrone 26.martedi` 27.marzo 28.matita 29.matrimonio 30.mattino , mattina 31.medicina 32.medico 33.mela 34.melanzana 35.melodia 36.melone 37.memoria 38.mensa 39.menu` 40.mercato 41.mercoledi` 42.mese 43.messa 44.messagio 45.meta` 46.metodo 47.metro 48.metropolitana , metro` 49.mezza eta` 50.mezzanotte 51.mezzo 52.mezzogiorno 53.mezz'ora 54.militare 55.millimetro 56.ministro 57.misura 58.mittente 59.mobile 60.moda 61.modo 62.moglie 63.momento 64.mondo 65.moneta 66.montagna 67.monumento 68.mosaico 69.mosca 70.mostra 71.motivo 72.moto 73.motocicletta 74.motore 75.movimento 76.mucca 77.multa 78.municipio 79.muro 80.museo 81.musica 82.musica classica 83.mutande |
1.自動車、機械(じどうしゃ、きかい) 2.車(くるま) 3.カメラ(かめら) 4.フルーツポンチ(ふるーつぽんち) 5.肉屋(にくや) 6.母(はは) 7.五月(ごがつ) 8.セーター、編み物(せーたー、あみもの) 9.Tシャツ(てぃーしゃつ) 10.セーター(せーたー) 11.豚、豚肉(ぶた、ぶたにく) 12.腹痛(ふくつう) 13.痛み、苦しみ(いたみ、くるしみ) 14.苛め(いじめ) 15.チップ、祝儀(ちっぷ、しゅうぎ) 16.手(て) 17.牛肉(ぎゅうにく) 18.地図、図面(ちず、ずめん) 19.歩道(ほどう) 20.海(うみ) 21.マーガレット(まーがれっと) 22.夫(おっと) 23.ジャム(じゃむ) 24.大理石(だいりせき) 25.茶色(ちゃいろ) 26.火曜日(火曜日) 27.三月(さんがつ) 28.鉛筆(えんぴつ) 29.結婚、結婚式(けっこん、けっこんしき) 30.朝(あさ) 31.薬(くすり) 32.医者(いしゃ) 33.林檎(りんご) 34.茄子(なす) 35.メロディー、旋律(めろでぃー、せんりつ) 36.メロン(めろん) 37.記憶、思い出(きおく、おもいで) 38.学食、食卓(がくしょく、しょくたく) 39.メニュー(めにゅー) 40.市場、価格、相場(いちば、かかく、そうば) 41.水曜日(水曜日) 42.月(暦の)(つき(こよみの)) 43.ミサ(みさ) 44.伝言(でんごん) 45.半分、二分の一(はんぶん、にぶんのいち) 46.方法、方式(ほうほう、ほうしき) 47.メートル(めーとる) 48.地下鉄(ちかてつ) 49.中年(ちゅうねん) 50.真夜中(まよなか) 51.手段(しゅだん) 52.正午(しょうご) 53.三十分(さんじゅっぷん) 54.軍人(ぐんじん) 55.ミリメートル(みりめーとる) 56.大臣、官僚(だいじん、かんりょう) 57.サイズ、測定、尺度(さいず、そくてい、しゃくど) 58.差出人(さしだしにん) 59.家具(かぐ) 60.ファッション、流行(ふぁっしょん、りゅうこう) 61.やり方、手段、様式(やりかた、しゅだん、ようしき) 62.妻(つま) 63.瞬間、一刻(しゅんかん、いっこく) 64.世界、地球、現世(せかい、ちきゅう、げんせ) 65.コイン、通貨(こいん、つうか) 66.山、山岳、大量(やま、さんがく、たいりょう) 67.記念碑、遺跡(きねんひ、いせき) 68.モザイク画(もざいくが) 69.蝿(はえ) 70.展覧会(てんらんかい) 71.動機、目的、主題(どうき、もくてき、しゅだい) 72.バイク(ばいく) 73.バイク(ばいく) 74.エンジン(えんじん) 75.動き、運動(うごき、うんどう) 76.乳牛(にゅうぎゅう) 77.罰金(ばっきん) 78.市役所(しやくしょ) 79.壁、外壁(かべ、がいへき) 80.美術館、博物館(びじゅつかん、はくぶつかん) 81.音楽(おんがく) 82.クラシック音楽(くらしっくおんがく) 83.パンツ、パンティ(ぱんつ、ぱんてぃ) |
N |
1.nascita 2.naso 3.nave 4.nazionalita` 5.nebbia 6.negozio 7.negozio dabbigliamento 8.nero 9.neve 10.nipote 11.noia 12.nome 13.nonna 14.nonno 15.nord 16.notizia 17.notte 18.novella 19.novembre 20.nozze 21.numero 22.numero dtelefono 23.nuoto 24.nuvola |
1.誕生(たんじょう) 2.鼻(はな) 3.船(ふね) 4.国籍(こくせき) 5.霧(きり) 6.店、商店(みせ、しょうてん) 7.洋装店(ようそうてん) 8.黒(くろ) 9.雪(ゆき) 10.甥、孫(おい、まご) 11.退屈、煩わしさ(たいくつ、わずらわしさ) 12.名前(なまえ) 13.祖母(そぼ) 14.祖父(そふ) 15.北(きた) 16.知らせ、ニュース(しらせ、にゅーす) 17.夜、夜中(よる、よなか) 18.短編小説(たんぺんしょうせつ) 19.十一月(じゅういちがつ) 20.結婚式、結婚(けっこんしき、けっこん) 21.数、数字(かず、すうじ) 22.電話番号(でんわばんごう) 23.水泳(すいえい) 24.雲(くも) |
| Permalink
07/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
G |
1.gabbia 2.galleria 3.gamba 4.gamberi 5.gara 6.garage 7.garofano 8.gatto 9.gelato 10.gelo 11.genitori 12.gennaio 13.gente 14.germoglio 15.gesto 16.giacca 17.giallo 18.giardinaggio 19.giardino 20.giglio 21.gilet 22.ginnastica 23.ginocchio 24.gioia 25.gioielleria 26.giornale 27.giornalista 28.giorno 29.giorno dpaga 30.giovedi` 31.girasole 32.giro in macchina 33.giudizio 34.giugno 35.giustizia 36.gol 37.gola 38.golf 39.golfo 40.gomito 41.gomma 42.gonna 43.gotico 44.governo 45.grado 46.graffetta 47.grammo 48.grandine 49.grandmagazzini 50.grano 51.grappa 52.grigio 53.gruppo 54.guancia 55.guanti 56.guerra 57.guida 58.gusto |
1.鳥篭(とりかご) 2.美術館、回廊(びじゅつかん、かいろう) 3.足(あし) 4.海老(えび) 5.協議、競争(きょうぎ、きょうそう) 6.ガレージ、車庫(がれーじ、しゃこ) 7.カーネーション、撫子(かーねーしょん、なでしこ) 8.猫(ねこ) 9.アイスクリーム(あいすくりーむ) 10.霜、霜柱(しも、しもばしら) 11.両親(りょうしん) 12.一月(いちがつ) 13.人々、民族(ひとびと、みんぞく) 14.芽(め) 15.ジェスチャー、しぐさ(じぇすちゃー、しぐさ) 16.上着、ジャケット(うわぎ、じゃけっと) 17.黄(き) 18.ガーデニング(がーでにんぐ) 19.庭、園(にわ、その) 20.百合(ゆり) 21.ベスト(べすと) 22.体操、運動(たいそう、うんどう) 23.膝(ひざ) 24.喜び、快楽、歓喜(よろこび、かいらく、かんき) 25.宝石店(ほうせきてん) 26.新聞(しんぶん) 27.ジャーナリスト、記者(じゃーなりすと、きしゃ) 28.日、一昼夜、昼間(ひ、いっちゅうや、ひるま) 29.給料日(きゅうりょうび) 30.木曜日(もくようび) 31.向日葵(ひまわり) 32.ドライブ(どらいぶ) 33.判断、評価、裁判(はんだん、ひょうか、さいばん) 34.六月(ろくがつ) 35.正義、裁き、判決(せいぎ、さばき、はんけつ) 36.ゴール(ごーる) 37.喉(のど) 38.ゴルフ(ごるふ) 39.湾(わん) 40.肘(ひじ) 41.消しゴム(けしごむ) 42.スカート(すかーと) 43.ゴシック様式(ごしっくようしき) 44.政府、内閣(せいふ、ないかく) 45.角度、温度、段階(かくど、おんど、、だんかい) 46.クリップ(くりっぷ) 47.グラム(ぐらむ) 48.雹、霰(ひょう、あられ) 49.デパート(でぱーと) 50.小麦、穀物、粒(こむぎ、こくもつ、つぶ) 51.グラッパ(ぐらっぱ) 52.灰色(はいいろ) 53.グループ、集団(ぐるーぷ、しゅうだん) 54.頬(ほお) 55.手袋(てぶくろ) 56.戦争(せんそう) 57.ガイドブック、導き(がいどぶっく、みちびき) 58.味、味覚、風味(あじ、みかく、ふうみ) |
H |
1.hobby |
1.趣味(しゅみ) |
I |
1.idea 2.immaginazione 3.impermeabile 4.impiegata 5.impiegato 6.impressione 7.incidente 8.incisione 9.incontro 10.incrocio 11.India 12.indirizzo 13.industria 14.industria manifatturiera 15.infanzia 16.infermiere 17.inferno 18.ingegnere 19.ingresso 20.iniezione 21.inno nazionale 22.insalata 23.insegna 24.insegnante 25.insetto 26.intelligenza 27.intenzione 28.Internet 29.interno 30.interprete 31.inverno 32.ipotesi 33.isola 34.ispirazione |
1.思考、概念、発想(しこう、がいねん、はっそう) 2.想像(力)(そうぞう(ちから)) 3.レインコート(れいんこーと) 4.会社員(女性)(かいしゃいん(じょせい)) 5.サラリーマン、社員(さらりーまん、しゃいん) 6.印象、感動、感銘(いんしょう、かんどう、かんめい) 7.事故、災難、事件(じこ、さいなん、じけん) 8.エッチング(えっちんぐ) 9.出会い、集会(であい、しゅうかい) 10.交差点(こうさてん) 11.インド(いんど) 12.住所、宛先(じゅうしょ、あてさき) 13.工業、産業(こうぎょう、さんぎょう) 14.製造業(せいぞうぎょう) 15.幼児期、幼年時代(ようじき、ようねんじだい) 16.看護士(かんごし) 17.地獄(じごく) 18.エンジニア、技術者(えんじにあ、ぎじゅつしゃ) 19.入り口、玄関(いりぐち、げんかん) 20.注射、注入(ちゅうしゃ、ちゅうにゅう) 21.国歌(こっか) 22.サラダ(さらだ) 23.看板、紋章(かんばん、もんしょう) 24.教師、先生(きょうし、せんせい) 25.昆虫(こんちゅう) 26.知恵、知性、知能(ちえ、ちせい、ちのう) 27.意図、目的、意志(いと、もくてき、いし) 28.インターネット(いんたーねっと) 29.内側、内部(うちがわ、ないぶ) 30.通訳、解説者(つうやく、かいせつしゃ) 31.冬(ふゆ) 32.仮定、推測(かてい、すいそく) 33.島(しま) 34.インスピレーション(いんすぴれーしょん) |
J |
1.jeans 2.jogging |
1.ジーンズ(じーんず) 2.ジョギング(じょぎんぐ) |
L |
1.ladro 2.lago 3.lampadina 4.lampo 5.lana 6.lasciare 7.latte 8.lavagna 9.lavanderia 10.lavare 11.lavare piatti 12.lavastoviglie 13.lavatrice 14.lavoro 15.legare 16.legge 17.leggere 18.legno 19.lenzuolo 20.leone 21.lettera 22.letteratura 23.letto 24.lettura 25.lezione 26.liberta` 27.libreria 28.libro 29.libro dtesto 30.limone 31.linea 32.linea ferroviariaad alta velocita` 33.lingua 34.lino 35.liquidazione 36.lista devini 37.litigio 38.litro 39.locare 40.lontano da 41.lucertola 42.luglio 43.luna 44.lunedi` 45.lunghezza 46.luogo 47.lupo |
1.泥棒(どろぼう) 2.湖(みずうみ) 3.照明(しょうめい) 4.稲妻(いなずま) 5.ウール、羊毛(うーる、ようもう) 6.置いておく、残す(おいておく、のこす) 7.ミルク(みるく) 8.黒板(こくばん) 9.クリーニング店(くりーにんぐてん) 10.洗う(あらう) 11.皿を洗う(さらをあらう) 12.食器洗い機(しょっきあらいき) 13.洗濯機(せんたくき) 14.仕事、労働(しごと、ろうどう) 15.縛る、つなぐ、結ぶ(しばる、つなぐ、むすぶ) 16.法律(ほうりつ) 17.読む、占う、見抜く(よむ、うらなう、みぬく) 18.木、木材(木、もくざい) 19.シーツ(しーつ) 20.ライオン(らいおん) 21.手紙、字(てがみ、じ) 22.文学(ぶんがく) 23.ベッド(べっど) 24.読書、作品(どくしょ、さくひん) 25.授業、稽古、学科(じゅぎょう、けいこ、がっか) 26.自由(じゆう) 27.本屋(ほんや) 28.書籍、本(しょせき、ほん) 29.教科書(きょうかしょ) 30.檸檬(れもん) 31.線、輪郭、列(せん、りんかく、れつ) 32.新幹線(しんかんせん) 33.言語、舌(げんご、した) 34.麻(あさ) 35.退職金(たいしょくきん) 36.ワインリスト(わいんりすと) 37.口論(こうろん) 38.リットル(りっとる) 39.各駅停車(かくえきていしゃ) 40.~から遠くに(~からとおくに) 41.蜥蜴(とかげ) 42.七月(しちがつ) 43.月(つき) 44.月曜日(げつようび) 45.長さ(ながさ) 46.場所、位置、地域(ばしょ、いち、ちいき) 47.オオカミ(おおかみ) |
| Permalink
06/08/09
Ricordiamo i sostantivi con me
|
D |
1.dati 2.deficit 3.dente 4.dente dleone 5.deserto 6.dessert 7.destinatario 8.destra 9.detersivo 10.dialetto 11.dicembre 12.diecimila 13.diecmiliardi 14.diecmilioni 15.dieta 16.differenza 17.digestivo 18.diluvio 19.dio 20.dipendente 21.dipinto 22.direttore 23.direttore d'orchestra 24.direzione 25.diritto 26.discorso 27.discussione 28.disegno 29.disperazione 30.disputa 31.distanza 32.dito 33.ditta 34.divano 35.divisa 36.divorzio 37.dizionario 38.doccia 39.documento 40.dolce 41.dollaro 42.dolore 43.domanda 44.domenica 45.donna 46.dottore 47.dovere 48.dubbio 49.duemila 50.duomo |
1.データ(でーた) 2.赤字(あかじ) 3.歯(は) 4.蒲公英(たんぽぽ) 5.砂漠(さばく) 6.デザート(でざーと) 7.受取人(うけとりにん) 8.右(みぎ) 9.洗剤(せんざい) 10.方言(ほうげん) 11.十二月(じゅうにがつ) 12.一万(いちまん) 13.百億(ひゃくおく) 14.一千万(いっせんまん) 15.ダイエット(だいえっと) 16.違い(ちがい) 17.食後酒(しょくごしゅ) 18.大洪水(だいこうずい) 19.神(かみ) 20.平社員(ひらしゃいん) 21.絵画(かいが) 22.部長、指導者、監督(ぶちょう、しどうしゃ、かんとく) 23.指揮者(しきしゃ) 24.方向、進路(ほうこう、しんろ) 25.権利(けんり) 26.話、演説、会話(はなし、えんぜつ、かいわ) 27.討論、口論(とうろん、こうろん) 28.デザイン、図面、概略(でざいん、ずめん、がいりゃく) 29.絶望(ぜつぼう) 30.争議(そうぎ) 31.距離、隔たり(きょり、へだたり) 32.指(ゆび) 33.会社、企業、社(かいしゃ、きぎょう、しゃ) 34.ソファー(そふぁー) 35.征服(せいふく) 36.離婚(りこん) 37.辞書、辞典(じしょ、じてん) 38.シャワー(しゃわー) 39.身分証明書、書類(みぶんしょうめいしょ、しょるい) 40.菓子、デザート(かし、でざーと) 41.ドル(どる) 42.痛み、苦痛(いたみ、くつう) 43.問い、質問(とい、しつもん) 44.日曜日(日曜日) 45.女性(じょせい) 46.医者、学者(いしゃ、がくしゃ) 47.義務(ぎむ) 48.疑い、疑惑(うたがい、ぎわく) 49.二千(にせん) 50.ドゥオーモ、大聖堂(どぅおーも、だいせいどう) |
E |
1.economia 2.edicola 3.edificio 4.educazione 5.elefante 6.elezione 7.e-mail 8.emozione 9.equitazione 10.erba 11.errore 12.esame 13.esecuzione 14.esempio 15.esitazione 16.esperienza 17.espresso 18.est 19.estate 20.eta` 21.etto 22.euro 23.Europa 24.evidenziatore |
1.経済、節約、経済学(けいざい、せつやく、けいざいがく) 2.新聞スタンド、キオスク(しんぶんすたんど、きおすく) 3.建物、建築物。組織(たてもの、けんちくぶつ。そしき) 4.教育、訓練(きょういく、くんれん) 5.象(ぞう) 6.選挙、選出(せんきょ、せんしゅつ) 7.電子メール(でんしめーる) 8.興奮、感動、動転(こうふん、かんどう、どうてん) 9.乗馬(じょうば) 10.草(くさ) 11.誤り、間違い、ミス(あやまり、まちがい、みす) 12.試験、検査、調査(しけん、けんさ、ちょうさ) 13.演奏、実行、実施(えんそう、じっこう、じっし) 14.例(れい) 15.躊躇い(ためらい) 16.経験、体験(けいけん、たいけん) 17.特急列車、速達(とっきゅうれっしゃ、そくたつ) 18.東(ひがし) 19.夏(なつ) 20.年齢、年増(ねんれい、としま) 21.百グラム(ひゃくぐらむ) 22.ユーロ(ゆーろ) 23.ヨーロッパ(よーろっぱ) 24.マーカー(まーかー) |
F |
1.fabbrica 2.faccia 3.facolta` 4.fagioli 5.fallimento 6.fame 7.famiglia 8.fantasia 9.farmacia 10.fastidio 11.fax 12.fazzoletto 13.febbraio 14.febbre 15.fede 16.felpa 17.fermata 18.ferro da stiro 19.festa 20.fidanzamento 21.fidanzato 22.figlia 23.figlio 24.film 25.filo 26.finale 27.finestra 28.fioraio 29.fiore 30.fioritura 31.fiume 32.flautista 33.flauto 34.fleboclisi 35.foglia 36.fondo 37.fontana 38.fonte 39.forbici 40.forchetta 41.forma 42.formaggio 43.fornaio , panificio 44.forno 45.fotocopia 46.fragola 47.francobollo 48.frase 49.fratello 50.fratelmaggiore 51.frigorifero 52.frutta 53.fruttivendolo 54.fulmine 55.fumetto 56.funerale 57.funghi 58.fuoco artificiale 59.furto 60.furutto 61.fuso orario |
1.工場(こうじょう) 2.顔(かお) 3.学部、能力、才能(がくぶ、のうりょく、さいのう) 4.いんげん 5.倒産(とうさん) 6.空腹(くうふく) 7.家族、家庭(かぞく、かてい) 8.空想、想像力、妄想(くうそう、そうぞうりょく、もうそう) 9.薬局(やっきょく) 10.迷惑、不快感(めいわく、ふかいかん) 11.ファックス(ふぁっくす) 12.ハンカチ(はんかち) 13.2月(にがつ) 14.熱、熱狂、野心(ねつ、ねっきょう、やしん) 15.信仰、信用、名誉(しんこう、しんよう、めいよ) 16.トレーナー(とれーなー) 17.停留所(ていりゅうじょ) 18.アイロン(あいろん) 19.パーティ、祭日、休暇(ぱーてぃ、さいじつ、きゅうか) 20.婚約(こんやく) 21.恋人、婚約者(こいびと、こんやくしゃ) 22.娘(むすめ) 23.息子(むすこ) 24.(ある1本の)映画((ある1ぽんの)えいが) 25.糸(いと) 26.決勝戦(けっしょうせん) 27.窓(まど) 28.花屋(はなや) 29.花(はな) 30.開花(かいか) 31.川、河(かわ、かわ) 32.フルート奏者(ふるーとそうしゃ) 33.フルート(ふるーと) 34.点滴(てんてき) 35.葉(は) 36.奥、底(おく、そこ) 37.噴水、泉(ふんすい、いずみ) 38.泉、水源(いずみ、すいげん) 39.鋏(はさみ) 40.フォーク(ふぉーく) 41.形、形状(かたち、けいじょう) 42.チーズ(ちーず) 43.パン屋(ぱんや) 44.オーブン、竈(おーぶん、かまど) 45.コピー(こぴー) 46.苺(いちご) 47.郵便切手(ゆうびんきって) 48.文、文節(ぶん、ぶんせつ) 49.兄弟(きょうだい) 50.兄(あに) 51.冷蔵庫(れいぞうこ) 52.果物(くだもの) 53.果物屋、野菜屋(くだものや、やさいや) 54.雷、稲妻(かみなり、いなずま) 55.マンガ(まんが) 56.葬式、葬列(そうしき、そうれつ) 57.茸類(きのこるい) 58.花火(はなび) 59.窃盗(せっとう) 60.実(み) 61.時差ぼけ(じさぼけ) |
| Permalink